我が家の夕食の定番「餃子」
息子達がリクエストして妻が頑張って作っている^^;
ちょっとした自慢…🍳
ラーメン屋に行っても我が家の餃子が美味い!と我が家だけで評判の餃子。
そこでいつも話題にでるのが、
このニンニクはどこの?
国産?
〇〇産?
今日は〇〇産!
個人の好みはありましょうが!?皆さんこだわりあります?
匂い
味
安全性
etc
なるべくであれば国産推奨派の私は、たまに〇〇産だと知ると…注文をつける(# ゚Д゚)
「じゃ~、食べなくて良いよ!」
「あたなが作れば!?」
となるので、すぐに降参して美味しい😋と食べちゃいますね🍖
👇ニンニクについての参考HP
と…
餃子の話をしていたら、そうだ住宅にも似たケースがある!?👀
それは…
🌅
『太陽光発電』☀
国産
VS
〇〇産
ニンニク🍖と同じく、国産は高い💴💴💴
一方はかなり⤵⤵
どちらを選びます~?
あるメーカーさんからは、
値段では国産は負けます…でも発電量は⤴☀ 一方は年々⤵☀
👆パネルの一部を遮ると…
赤ランプに差が👀
(左が国産。右が〇〇。明かりが半減。分かりやすくと思い、付箋を2枚重ね)
実際の屋根の上では、雲がかかると同じパネルでも発電量に差が出るということ💴
電柱や木の影🌳で発電量が⤵たり、発電しなかったりするようだ☀
数十年後には飾りの☀になりかねないかも?…
何に価値感を持つか、何を優先にするか
よくよく考えて選びたいものですね!
私的には国産・地元(地産地消)を大事にしたいですね🗾
餃子を美味しく😋食べながら思ったことでした🌅
🌅🌳☀🌲🌅🌳☀🌲🌅🌳☀🌲🌅🌳☀🌲🌅🌳☀🌲🌅🌳☀🌲
0コメント